浜松市では、デジタル・スマートシティ浜松の実現に向けた取組として、浜松市データ連携基盤活用モデル事例創出事業「Hamamatsu ORI-Project」を実施しております。
「Hamamatsu ORI-Project」では、データ連携基盤を活用した新たなサービスやアプリケーションの官民共創を図ります。
デジタル・スマートシティ浜松の実現に向け、共に踏み出す意欲ある団体の皆様をお待ちしております。
令和7年度は、"Hamamatsu ORI-Project ♯" として次の2つの取組を並行して実施します。
(1)地域課題解決型 現在エントリー受付中!
浜松市の地域課題テーマについて、データを活用して解決を図るプロジェクトを公募し、有望案件について浜松市内における事業検証の支援を実施。
(2)“浜松で地域課題解決やらまいか!データ・フュージョン・キャンプ2025”(仮称)の実施 2025年8月頃募集開始予定
浜松市内でのハッカソン、データ連携基盤のオンライン研修や開発されたプロトタイプの継続フォローアップ等を組み合わせた継続的なサービス開発実践プログラムを実施。
地域課題解決型の支援内容
採択したプロジェクトに関しては、次のとおり支援を行います。
①浜松市データ連携基盤の活用に向けた研修プログラムの提供、個別相談への対応
②実証実験の必要経費(機材・消耗品の調達費用、通信費、モニター謝金等)の負担(最大 20 万円)
※事務局との事前調整が必要です。また、社内人件費は対象外です。
③浜松市内でプロジェクトの事業検証(実証実験)を行う際のステークホルダーとの調整支援
④浜松市内でプロジェクトの事業検証(実証実験)を行う際のモニター募集の支援
⑤プロジェクトに関する広報支援
⑥Hamamatsu ORI-Projectスポンサーによる支援(詳細は公募要領をご覧ください。)
募集説明会
下記のとおり募集説明会を開催します。
なお、同時に公募を開始する令和7年度浜松市データ連携基盤活用サービス実装支援補助金の募集説明会も兼ねます。
(1)日時
2025 年 7 月 9 日(水)15 時 30 分~16 時 30 分
(2)方法
Zoom を活用したオンライン開催
(3)申込
2025 年 7 月 7 日(月)17 時までに下記のフォームから申込募集説明会